私の天鳳15年史

気づいたら15年経ちそうです。さすがに記憶が混ざってきているので、のどっちを頼りに簡単に振り返ります。 初期アカウント期(2009~2013) 麻雀歴3年くらいで天鳳を始めました。 半荘専門でした。 最初は四五段を往復している状態でしたが一生懸命勉強して…

レビュー『プロダクトマネージャーのしごと』

大変お久しぶりです。久しぶりに本を読みましたのでレビューします。 プロダクトマネージャーのしごと 第2版 ―1日目から使える実践ガイド作者:Matt LeMayオライリージャパンAmazon プロダクトマネージャーとは まず書中で前提とされていたことは、プロダクト…

ストレングスファインダーやってみた

本屋にたくさん積まれていたのでこの機会にやってみました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4532321433 性格診断みたいなアンケートに答えると、自分の強みや思考のパターンを提示してくれます。 これは一人でひっそりと抱えるより公開して他人と比較した方が…

レビュー Udemy講座『米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座』

dockerとdocker-composeを体系的に学んでみたくて、Udemyで講座を一つ通しました。 かなり良かったのでUdemyの講座としては初めてレビューします。 URLはこちらです。 米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座 | Udemy 講座の構成 ざっくり以下の構成です。 …

レビュー『モノリスからマイクロサービスへ』

年末年始の休暇を生かして以下の一冊を読み切りました。 モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド作者:Sam Newman発売日: 2020/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー) 自分の立場 雑にいうとマイクロサービスを作るぞ!と言わ…

レビュー 『AWS IAMのマニアックな話』

今回読んだ本はこちらになります。(リンクはアマゾンとBOOTH) www.amazon.co.jp booth.pm A5サイズで小さいので、ページ数の割にはサクッと読めます。 IAMに絞ることの意義 AWSのIAMについて特化した解説を出すのは、とても価値があると思いました。 AWSを…

レビュー『アウトプット大全』 お気に入りの項目3点

巷で一時期話題になっていたような気がします。 学びを結果に変えるアウトプット大全作者:樺沢紫苑発売日: 2018/08/03メディア: Kindle版 本書を雑に要約すると、「アウトプットをするといいことがたくさんあるからどんどんやっていきましょう。アウトプット…

レビュー『入門Unixシェルプログラミング』

シェルスクリプトは、毎日書いている人は少ないと思いますが、ITエンジニアをやっていると断続的に出くわします。 いちどまとめて知識を得たいなと思って、前から積んでいた以下の書籍にとりくみました。 入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶ…

私が電子書籍の技術書を使っていない背景

はじめに 私はITエンジニアをしていてたまに技術書を買いますが、紙が多いです。電子書籍には、検索可能なこと、かさばらないといったメリットがあるのは承知していますが、あまり使っていません。その理由を考えてみました。もしかしたら、ちょっとの工夫で…

レビュー 『エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」』

エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」作者:石川 和幸発売日: 2018/06/20メディア: Kindle版 対象読者 タイトルから想像されるように、物流業務をシステム的な観点から紐解いています。物流システムに入りたての人、もしくは物流システムを気に…

Software Design 2020年1月号より「マイクロサービスアーキテクチャ」

ソフトウェアデザイン 2020年1月号作者:増田 亨,伊奈 林太郎,古川 陽介,笹川 博幸,荒井 裕貴,佐藤 洋行,矢野 哲朗,末吉 剛,民田 雅人,斎藤 祐一郎,星 直史,安藤 幸央,結城 浩,武内 覚,宮原 徹,平林 純,高橋 憲一,坂井 恵,八木澤 健人,中島 明日香,micnncim,…

JJUG CCC 2019 Fall参加記

JJUG CCC 2019 fall に参加しました。 こんな感じのタイムテーブルで行われた、大規模なJavaカンファレンスです。 https://ccc2019fall.java-users.jp/timetable.html 今回から、講演の一部が「ステップアップセッション」という初心者向けとしてラベル付け…

嫉妬と向き合う

最近「嫉妬なんかダサい、自分を高める努力をしろ」的な言説をよく見ます。個人的には大筋賛成なのですが、モヤっとすることもあるのでもう少し細かく言語化しようと思いました。 まず、先ほどの主張はざっくりすぎるので、以下の3つに分解しました。 嫉妬感…

『Java本格入門』で、Javaの知見を体系的に濃縮する

Javaのプログラムを書いているとき、「これはベストな書き方なのか?」という疑問は常にあると思います。ネットで調べる、レビューを受けるといった、確認方法はいくつかあると思いますが、その一つが本書になると思います。 Java本格入門 ~モダンスタイルに…

楽しいリモートワーク

リモートワーク(テレワーク)*1を1週間連続で実施したので体験まとめ記事です。 なお、前提として私は一人暮らしです。 背景 リモートワークを推奨する期間があり、それにのっかりました。 また、その期間では同僚たちが会社からいなくなるので、自分も出勤…

レビュー『データは騙る』

読書レビューです。 データは騙る: 改竄・捏造・不正を見抜く統計学作者: ゲアリースミス,Gary Smith,川添節子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/02/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 邦題のイメージからは、統計学を使って不正を見抜くん…

目標設定、好きなこと、得意なこと、なりたい姿について

今日はふわっとしたことについて考えます。タイトルにある4点です。 目標設定 会社員をやっていると目標設定を課せられることがよくありますが、私はこれが好きではなく、苦手です。 なぜなのか考えてみると、いくつか理由を思いつきました。 どれだけの達成…

Kotlin公式エクササイズKoansやってみた

仕事でKotlinを勉強する必要が生じたので、色々教材を探してみました。 とりあえず公式を抑えようということで、以下のKotlin Koansを試してみました。 play.kotlinlang.org 特色として、Web上で完結することがあります。 IntelliJ IDEA上でも実施できるらし…

ABC130(しゃくとり法)

直近のABC131には不参加でしたが、その前のABC130に参加したので振り返りです。 atcoder.jp AとBは省略します。 C問題 「長方形を半分に分割する直線は、すべて対角線の交点を通る」ということを知っていたので、楽に実装できました。 https://atcoder.jp/co…

レビュー『ネットワークはなぜつながるのか』第2版

ネットでいい評判を昔から聞いていた印象があったので、今回読みました。 ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識作者: 戸根勤,日経NETWORK出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2007/04/12メディア: 単行本(ソ…

ABC129

ABC129に参加しました。Ratedのコンテストは2か月ぶりでした。 atcoder.jp 言語はJava8です。 A問題 a+b, b+c, c+aの中から最小値を出力する問題。 他の人の解答も見てみましたが、Javaの場合、意外にも3つの数字の中から最小のものを出力する気軽な方法はな…

Javaのより良い書き方を指南する『Java言語で学ぶリファクタリング入門』(2/2)

結城浩『Java言語で学ぶリファクタリング入門』を写経しつつ読み終わりました。 Java言語で学ぶリファクタリング入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/01/27メディア: 大型本購入: 12人 クリック: 189回この商品を含む…

Javaのより良い書き方を指南する『Java言語で学ぶリファクタリング入門』(1/2)

結城浩『Java言語で学ぶリファクタリング入門』を写経しつつ読んでいます。 Java言語で学ぶリファクタリング入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/01/27メディア: 大型本購入: 12人 クリック: 189回この商品を含むブロ…

#しがないラジオ sp. 60に出演しました

2017年に開始され、現在100エピソード以上投稿されている技術系ポッドキャスト「しがないラジオ」にゲスト出演いたしました! sp.60a【ゲスト: alek30313】楽しい文系院卒エンジニア@SIerが語る、技術ブログを週1で書くためのコツを公開しました!@alek30313…

#genbadeDDD 「レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!」参加しました

こちらのイベントに参加しました! genbade-ddd.connpass.com 気づいたときには無料参加枠は埋まっていたのですが、ブログ書きます枠が新設されたので、1人目として申し込めました。 以下の記載では基本的には登壇者が話したことを常体で書き、自分の感想と…

レビュー『チーム開発1年目の教科書』

技術書典には参加していませんが、こちらの書籍を読みましたのでレビューします。 みなさんお疲れ様でした。#チーム開発1年目の教科書 の本日の総頒布数は速報値で253部(物理本200部、PDF53部)でした!みなさんありがとうございました!引き続きBoothにて、…

[AWS][EC2][Windows Server 2019]同サブネットグループ内で、pingが通らないときに確認すべき2点

AWS

タイトルのとおりです。 複数のWindows Serverインスタンス間で通信を行おうとしたのですがうまくいかず、そもそもpingも通らないことに気づいたものの、対処に少々時間がかかったのでまとめます。 ちなみに、以下で説明する確認ポイントはpingの受け手側が…

株式会社カサレアルの、初心者向けSpring 5 ハンズオンを完了した

以下のSpringハンズオンをやりきったので報告です。非常におススメです。 qiita.com 私がこれを知ったのは去年12月のJJUG CCCでしたので、ようやく重い腰を上げて実施したわけです。 よいところ 無料 すぐ終わる 3時間あれば全部のハンズオンを一通り終える…

ABC124感想

2週連続で参加しました。 atcoder.jp A感想 同じ場合と違う場合で場合分けすればよさそう。3分でAC。 B感想 螺旋本の最初に乗っている例題とだいたい同じもの。5分でAC。 C感想 010101…か101010…の2パターンしかないのでどっちかを計算すればよい。 もう片方…

ABC123感想

AtCoderのテストを久しぶりに解きました。 atcoder.jp どれくらい久しぶりかというと、この記事を書いたときぶりで、今年に入って初です。 alek3.hatenablog.com 結果 A~Cの3完でした。Cにてこずりすぎたかなと思いつつも、自分にとっての最低ラインである3…